仕事体質が・・・
サンデー毎日になって1週間ほど暮れようとしています。
先日、送別会をしてもらったとき、
「毎日、何をしとってんですか?」とたくさんの人に尋ねられました。
何をした、とは言えないのですが、何か動いていますね。
ずっと仕事をしてきたので、家にいても何かしていないとあかんような気がするんです。
仕事体質はまだまだ抜けないようです。
でも、今日、最後のあいさつに行きましたが、昨夜から
「明日は行かんとあかん。」と思うと、ちょっとプレッシャーが・・・。
これまでは毎日この緊張感の中で生活していたのか、と思いました。
そのうち、のんびりゆっくりモードにも慣れてくるのではないかと思います(^^)

写真は、土曜日の一の山、二の山です。
今年はタムシバは咲かないようですが、山桜は早いですね。
先日、送別会をしてもらったとき、
「毎日、何をしとってんですか?」とたくさんの人に尋ねられました。
何をした、とは言えないのですが、何か動いていますね。
ずっと仕事をしてきたので、家にいても何かしていないとあかんような気がするんです。
仕事体質はまだまだ抜けないようです。
でも、今日、最後のあいさつに行きましたが、昨夜から
「明日は行かんとあかん。」と思うと、ちょっとプレッシャーが・・・。
これまでは毎日この緊張感の中で生活していたのか、と思いました。
そのうち、のんびりゆっくりモードにも慣れてくるのではないかと思います(^^)

写真は、土曜日の一の山、二の山です。
今年はタムシバは咲かないようですが、山桜は早いですね。
スポンサーサイト
コメント
No title
2015-04-06 20:53 隠れ里 URL 編集
Re: No title
うっとうしい天気が続きますね。
> 人間それなりに順応するのでしょうね 毎日山にいくわけにも行かないし
そうですね。
この生活になれるのは早いと思います(^^ゞ
じーっとしているよりも動いている方がいいので、家の周りの草引きや畑仕事をしようと思っています。
2015-04-07 07:25 丹波のたぬき URL 編集