お日待ちは「和庵北野」さんで
この間の土曜日は、隣保のお日待ちさん。
我が家が当番でした。
午後3時半、神主さんに来ていただいて、ご祈祷してもらい、夕方、隣保のみなさんが来られると、そろって、北野さんへ。

山裾の田圃道を歩くこと10分足らず、ここにたどり着きます。

ミニの猪どんぶり

猪肉のどんぶりです。
これは初めてでしたが、とてもおいしかったです。
お刺身

みぞれ鍋

焼き物は、鰆でエビイモをサンドして焼いたもの

揚げ物は、エビのねりもの?をパンで挟んで揚げたもの

菜の花とエビ

写真は撮っていますが、どれもこれもおいしく、何というお料理やったのか忘れてます(*^_^*)

最後は、お餅入りのお茶漬け、そして果物。
この半年で、9月、10月、12月、1月と4回行っていますが、一つとして同じものが出たことがありません。
器も楽しいものがあり、こんな急須も・・・。

おなかいっぱいになって、来た道を歩いて帰りました。
我が家が当番でした。
午後3時半、神主さんに来ていただいて、ご祈祷してもらい、夕方、隣保のみなさんが来られると、そろって、北野さんへ。

山裾の田圃道を歩くこと10分足らず、ここにたどり着きます。

ミニの猪どんぶり

猪肉のどんぶりです。
これは初めてでしたが、とてもおいしかったです。
お刺身

みぞれ鍋

焼き物は、鰆でエビイモをサンドして焼いたもの

揚げ物は、エビのねりもの?をパンで挟んで揚げたもの

菜の花とエビ

写真は撮っていますが、どれもこれもおいしく、何というお料理やったのか忘れてます(*^_^*)

最後は、お餅入りのお茶漬け、そして果物。
この半年で、9月、10月、12月、1月と4回行っていますが、一つとして同じものが出たことがありません。
器も楽しいものがあり、こんな急須も・・・。

おなかいっぱいになって、来た道を歩いて帰りました。
スポンサーサイト